親が商売をしていたので一般家庭のような暮れ、正月を家族で過ごした事がありません。
祖母とテレビを見ながら過ごしていました。
高校からは寮生活になったのですが年末年始は全国大会があったので帰省しませんでした。
クリスマスから三ヶ日を過ぎるまでは都内のホテルに滞在です。
世間一般のイベントには無縁の高校生でした。
それでもクリスマスには「ケーキ」
大晦日には「年越しそば」
お正月には「おせち料理」がホテルの食事として出るので仲間たちと食べる事が出来ました。
家庭を持ち、人並みの年末年始を過ごせるようになった今は「おせち料理」を堪能しています。
今ではネットでお取り寄せで美味しい「おせち料理」が食べられます。
今回はいくつか紹介しますのでご覧ください。
大晦日の朝にキッチンいっぱいに並べて解凍して「ガキ使」の途中で重箱に入れるだけ。
あとはお正月用の「お箸」を用意するだけです。
リンク
コメント